2014年5月21日水曜日

アニメ映画「火垂るの墓」:

_
火垂るの墓・アニメ版・予告編

2010/05/24 にアップロード
映画の予告・1988年

エンドロール 【アニメ】 火垂るの墓

2013/06/20 に公開


レコードチャイナ 配信日時:2014年5月21日 6時55分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=88377&type=0

「見る前にはティッシュを用意」
「子どもが見るには適さない」、
日本の有名映画に反響続々!―中国ネット

  
●17日、中国の大手ポータルサイト・百度の掲示板で「日本の反戦映画『火垂るの墓』」と題するスレッドが立った。

 2014年5月17日、中国の大手ポータルサイト・百度の掲示板で「日本の反戦映画『火垂るの墓』」と題するスレッドが立った。

 アニメ映画「火垂るの墓」は、制作スタジオジブリ、監督・脚本は高畑勲で1988年4月に公開された。
 終戦直前の兵庫県を舞台に、両親を失った兄妹が懸命に生きようとする姿を描いた作品。

 スレッドを立てたユーザーは、
 「興味があれば、ぜひ見るといい。
 見る前にはティッシュを用意して。
 とても感動する。
 特に結末は涙が止まらない」
と勧めている。
 また、
 「日本政府と軍が始めた戦争は、アジアと世界に災難をもたらしたと同時に、日本国民をも生死の淵へと追いやった。
 私たちが歴史を学ぶ真の目的は何か。
 平和を愛し、今日の素晴らしい生活を大切にし、再び過ちを繰り返さないためであり、恨みを深めるためではない」
としている。

 この書き込みについて、多くのネットユーザーが自身の「火垂るの墓」への評価を書き込んでいる。
 以下はその一部。

●.「ラスト30分は涙が止まらなかった」
●.「感動すると同時に、つらくて耐えられない」
●.「あの小さな女の子が大好き。すごくかわいそうで、本当につらい」
●.「この映画は、中学2年生のときに先生が見せてくれた。確かに感動する」
●.「見終わった後に、スーパーにドロップを買いに行った」

●.「監督は反戦を強調する意図はないって言ってるよ」
●.「中国では、国が起こした戦争で国民が苦しんでいる映画の撮影なんて、許可されない」
●.「子どもが見るには適さない。
 まだ理解できないとかそういうことではなく、悲しみが深いから。
 見たのはもう10年前になるけど、あの重苦しい絶望感は今でもはっきり覚えている」

●.「最初はおばさん一家に反感を覚えたけど、後になってよく考えると、あのような状況では自分の生活も保障されていないので、仕方なかったのだろう。
 このような悲劇の根源は戦争だとしか言えない。
 戦争が親戚を冷淡にし、純粋な子どもを窃盗へと走らせた」
●.「何年も前に見て、とても感動した。
 家族を大切にしなきゃと思った」
●.「私は戦争の受益者が誰なのかわからないが、この映画は戦争の被害者が誰かということを教えてくれた」



Wikipediaから
 『火垂るの墓』(ほたるのはか)は、野坂昭如の短編小説。
 野坂自身の戦争原体験を題材に、浮浪児兄妹の餓死までの悲劇を独特の文体で描いた作品である。
 1967年(昭和42年)、雑誌『オール讀物』10月号に掲載された。
 同時期発表の『アメリカひじき』と共に翌春に第58回(昭和42年度下半期)直木賞を受賞した。
 単行本は1968年(昭和43年)3月25日に文藝春秋より『アメリカひじき・火垂るの墓』として刊行された。
 現行版は新潮文庫より刊行されている。
 翻訳版はAlycia Davidson訳(英題:Grave of the Fireflies)をはじめ、各国で行われている。
 『火垂るの墓』を原作とした同名タイトルの映画(アニメーション、実写)、漫画、テレビドラマ、合唱組曲などの翻案作品も作られており、特にアニメーション映画は一般的にも人気の高い作品となっている。なお、イギリスで


【アニメーション版】
hotaru no haka anime legendado

2013/07/07 に公開

【実写版】
Filme Tumulo dos Vagalumes 火垂るの墓 (live-action) Part 1/2

Filme Tumulo dos Vagalumes 火垂るの墓 (live-action) Part 2/2

2012/05/13 に公開



【そこそこ、ほどほど】

____

2014年5月19日月曜日

世界を駆け巡ったニュース、2千万回を超えるの再生記録:ネコは強かった

_

 ●なんと2千万回を超えるの再生を記録


ロケットニュース24 2014/05/19 2時間前
http://rocketnews24.com/2014/05/19/442812/

【マジかよ】
犬の襲撃から子どもを救ったヒーロー猫「タラちゃん」が人気すぎてヤバイ! 
野球の始球式のオファーまでくる始末

 日本では、何でも流行り出すと、すぐにテレビCMや広告に取り上げる傾向にある。
 そのおかげでアッと言う間に旬が過ぎてしまうことが良くあるのだが、それはどうやら日本だけではないようだ。

・猫のタラちゃんに問い合わせ殺到

 最近飼い猫が、子どもが犬に襲われているところを体当たりで救ったという話が、世界的に話題になった。
 YouTubeに公開された動画から火が着き、「ヒーロー猫」として取り上げられたのだが、その猫(名前を「タラ」という)に仕事の問い合わせが殺到しているという。
 そのなかには、地元球団の始球式に起用したいという話もあるそうだ。
 猫に始球式を依頼するとは、いくらなんでも……。

・4歳の子どもを犬が襲撃

 元となった動画は、「My Cat Saved My Son」だ。
 米カリフォルニア州に住むロバート・トリアンタフィーロさんが投稿したもので、防犯カメラがとらえた映像だった。
 4歳の息子、ジェレミー君が駐車場で遊んでいたところに、犬があらわれて彼の足にかみついたのである。

・一躍ヒーローに

 そこへ飼い猫のタラちゃんが駆けつけて、体当たりで犬を撃退したのだ。
 その勇敢なさまに、世界中から賞賛の声が相次ぎ、一躍ヒーローに。
 公開された動画は約2000万回も視聴されるほどの人気となった。

・野球の始球式のオファーまで

そのタラちゃんに、仕事のオファーが続々と来ているそうだ。
 たとえば、アメリカの猫専門誌「Cat Fancy Magazine」は、タラちゃんを表紙に起用したいと申し出ているという。
 これはまあ、わかる話なのだが、地元のマイナーリーグである「ベーカーズフィールドブレイズ」という野球チームは、タラちゃんに始球式を務めて欲しいと申し出ているのだとか。
 その日程まで決まっており、2014年5月20日になるそうだ。

 さすがに猫にボールを投げさせることはできないだろう。
 その気持ちはわからないでもないのだが、どうなることやら……。
 どうやら、時の人(猫?)でわくのは、日本だけのことではないようである。
 むしろアメリカの方が、やり過ぎな気もする……。

参照元: YouTube、Metro.co.uk(英語)
執筆: 佐藤英典

▼猫のタラちゃんが犬に体当たりをかまして、ジェレミー君を救う瞬間の映像

2014/05/14 に公開




【そこそこ、ほどほど】

__

2014年5月16日金曜日

小野田さんを追悼す: 没2014年1月16日

_
 

●戦後、はじめて撮影された小野田寛郎少尉の写真


大日本帝国陸軍 小野田寛郎少尉 命令下達 Ver 2

公開日: 2014/02/06
 小野田さんのご冥福をお祈りいたします。
 同名のコンテンツがありますがまだ始めた頃の­もので、雑な内容でしたのでちょっと作成しなおしてみました。小野田寛郎の終わらない­戦いhttp://p.tl/uOoP小野田 寛郎(おのだ ひろお、1922年(大正11年)3月19日 - )は、日本の陸軍軍人。 階級は陸軍少尉で情報将校だった。陸軍中野学校二俣分校卒。
 大東亜戦争終結から 29年目にしてフィリピンルバング島から帰還を果たす。



Wikipediaより
小野田 寛郎(おのだ ひろお、大正11年(1922年)3月19日 - 平成26年(2014年)1月16日)は、日本の陸軍軍人、実業家。最終階級は予備陸軍少尉。旧制海南中学校・久留米第一陸軍予備士官学校・陸軍中野学校二俣分校卒。
情報将校として大東亜戦争に従軍し遊撃戦(ゲリラ戦)を展開、戦争終結から29年目にしてフィリピン・ルバング島から帰還を果たす。


「生き抜く」最後の日本兵・小野田寛郎

公開日: 2013/06/26

 小野田さんが今年はじめになくなった。
 これはその追悼の一ページである。

 それぞれの時代にヒーローがいる。
 私には二人いる。
 一人は6メートル弱の小舟で太平洋を横断した堀江謙一さん。
 もう一人はこの小野田寛郎少尉。

 太平洋というのは内燃機関を積んだ鋼鉄艦でしか行けないものだと思っていただけに、堀江謙一さん(その頃は「堀江謙一青年」と記述されていた)の事件はとんでもなく興奮させられたものだ。
 『太平洋ってエンジンもない数メートルのヨットで横断できるものなの?』
であった。
 世界のヨット史はこの壮挙から幕を開けたといっていい。
 私は高校生であった。

 そして小野田寛郎少尉。
 なにしろ29年間も任務を全うするなど考えられもしなかったことであった。
 これには涙が止まらなかった。


 
 
 
 



【そこそこ、ほどほど】

____

2014年5月12日月曜日

もしゴジラが現れたら、われわれは逃げる以外に選択肢はないのか?

_
Godzilla "ゴジラ3D" 2014 公式予告編非公式日本語字幕


GODZILLA ゴジラ (2014年)4月5日 予告編



レコードチャイナ 配信日時:2014年5月12日 6時30分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=87882&type=0

映画の話ではない!
ゴジラへの対応策、本気で検討する米空軍―中国メディア

 2014年5月9日、中国のネットメディア・愛活網は
 「ゴジラへの対応策を真剣に検討する米空軍」
と題した記事を掲載した。

 ゴジラが現れたら、われわれは逃げる以外に選択肢はないようだ。
 だが、米空軍はそうは考えていない。
 ゴジラへの対応策を真剣に考えているのだ。

 スミソニアン航空宇宙博物館は、米空軍嘉手納基地に所属する第18航空団のパイロット2人と、この巨大怪物にいかに対処すべきか議論を行っている。

 「巨大なゴジラには、伝統的な空中攻撃では歯が立たない。
 意表を突いた奇襲と、4000発の大口径機関砲と空対地ミサイルが必要だ」。
 第18航空団のジェイソン・エドワーズ氏はこのように述べた。

 米空軍は、戦闘機をゴジラに向かわせるといったハリウッド映画のような愚かな作戦を取るはずはない。
 彼らの最も得意な作戦、つまり衛星で目標をとらえ、ミサイルで遠隔攻撃をすべきだろう。
 米空軍がゴジラへの対応策を外部にシェアしたいと考えているのは、少なくとも、存在しない怪物に対する市民の不安をいくらかでも減らしたいためなのだ。



Wikipedia::ゴジラ (2014年の映画)
 『ゴジラ』(原題:Godzilla)は、日本の同名映画キャラクターに基づいた2014年のアメリカ合衆国のSF怪獣映画であり、『ゴジラシリーズ』のリブートである。
 アメリカ合衆国の資本で『ゴジラ』が製作されるのは『GODZILLA』(1998年)以来2作目。
 ワーナー・ブラザーズ映画 = レジェンダリー・ピクチャーズ提供、レジェンダリー・ピクチャーズ製作。
 キャッチコピーは、
 「世界が終わる、ゴジラが目覚める。」
 公開は2014年5月16日(日本では同年7月25日)を予定している。


Godzilla - Official Teaser Trailer [HD]


GODZILLA Trailer 2 [HD 1080p]


GODZILLA Trailer 3 (UK Trailer)


Godzilla - Asia Trailer [HD]




【2014/05/21:ゴジラは不滅だった】

 「ゴジラ」を見にいった。
 

ところが映画館にはゴジラの看板は1枚もない。
 やっと館内でみつけたのが下のポスター。
 たった1枚という寂しさである。
 もっともたくさんあったのは「X-man」と「スパイダーマン」。


 3Dなのでメガネをうけとって入る。
 たった1人しかお客がいない。
 それからだんだんと入館があって最後は9人となった。
 たった9人である。
 アメリカだっただろうか、一部では予約でいっぱいになったと聞いたのだが。
 内容的にはなかなかおもしろい。
 少なくとも「パシフィクリム」よりかはいい。
 「パシフィックリム」は次から次への3D迫力でストーリーが分りにくく、疲れてしまった。
 カメラワークが近すぎて全体の状況がわかりにくいのである。
 その代わりに臨場感に近いものがある。
 目の前に突然襲ってくる恐怖もすこぶるのものである。

 これに対してゴジラのカメラは遠い。
 よってどのように物語が展開していくかが映像で分かる。
 遠景が多いので全体がスクリーンに入ってくる。
 コンピュータグラフィックスであるのだが、これが実にすばらしい。
 遠景がピッチリ描写されている。
 「スゴイ」といっていい。
 日本人にはこの遠景描写のほうがドッキリ恐怖より心理的に合っているように思う。
 
 これまでのアメリカ産ゴジラはジュラシックパーク風でやたらと活動的エネルギッシュである。
 その分、映像としてのみどころはあるが。
 今度のゴジラは日本風である。
 どちらかというとノソノソ動く。
 日本人にはなんとなく「ゴジラだ!」と安心できる。
  何か、巨大性だけがとりえのようなゴジラだった。
 ゴジラは不滅でした。
 また太平洋に戻っていきました。
 ちなみにこんなゴジラには
 「逃げる以外の選択肢はやはりない」
と言ったほうがいい。
 お薦め映画です。
 日本公開より2カ月ほど早く見てしまいました。



Wikipediaより
 ゴジラ (2014年の映画)
 『ゴジラ』(原題:Godzilla)は、日本の同名映画キャラクターに基づいた2014年のアメリカ合衆国のSF怪獣映画であり、『ゴジラシリーズ』のリブートである。
 アメリカ合衆国の資本で『ゴジラ』が製作されるのは『GODZILLA』(1998年)以来2作目。
 ワーナー・ブラザーズ映画 = レジェンダリー・ピクチャーズ提供、レジェンダリー・ピクチャーズ製作。
 キャッチコピーは、「世界が終わる、ゴジラが目覚める。」。
 2014年5月16日全米公開され、初日興行収入は3850万ドル(約39億円)に達し、世界オープニング興行収入1位 1億9,621万ドル( 約196億円)。
 日本では同年7月25日公開予定。

 映画監督のジョー・ダンテは本作を「54年版以来最高のゴジラ映画だ」と称賛した。
 Rotten Tomatoesでは5月20日付けで228レビュー中73%の支持を受けている。
 New York Magazineのマット・ゾラー・サイツは4ツ星満点中3.5を付け
 「巨大怪獣の破壊の進行よりも、
 小さな人間がその進行をはるか遠くからTVの出来事のように見ている
ことに興味を惹かれる」
と語っている。

 全体的に評価は高いが、一部のメディアからは批判の声も上がっている。
 ガーディアン誌は「日本のゴジラに込められていた反核の風刺が、この映画では滑稽なほど弱まっている腹立たしいリブートだ」と批判している。
 ワシントン・ポストはアーロン・テイラー=ジョンソンの演技について「ハリウッド映画のステレオタイプの肉体派俳優に成り下がってしまった」と評している。
 また、脚本全体を
 「低俗、陳腐で薄っぺらい。環境汚染への恐怖を煽ってはいるが、そこに深いメッセージはない」、
 「映画の主題はMUTOの産卵と子育てへの挑戦だが、タイトルは『ゴジラ』である」
と語っている。
 世界的な大ヒットを受けて、早くも続編の企画が進められている。


 ゴジラの今回の相手は「MUTO」である。
Godzilla Muto Vs Godzilla Movie Clip HD (2014)






レコードチャイナ 配信日時:2014年5月25日 9時49分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=88605&type=0

世界でたった1つ!
巨大「ゴジラ」が北京の繁華街を襲撃、最新作をPR
―中国


●24日、北京市内の繁華街に高さ12メートル、体長25メートルのゴジラが登場。お披露目には1000人を超える観衆を集めた。

  2014年5月24日、北京市内の繁華街に高さ12メートル、体長25メートルのゴジラが登場。
 お披露目には1000人を超える観衆を集めた。
 騰訊娯楽網が伝えた。

 ハリウッド版の最新作「ゴジラ(GODZILLA)」は、来月13日から中国で公開される。
 これに先がけて24日、北京市内の繁華街・崇文門にあるショッピングセンターの前に、巨大なゴジラが登場。
 高さ12メートルはビルの4階に相当し、体長は25メートル、その体は大人10数人が両手を広げてやっと取り囲める大きさ。
 映画「ゴジラ」のキャンペーンで登場した世界唯一のゴジラ像で、約1カ月かけて作られたもの。
 お披露目のセレモニーには1000人を超える観衆を集め、周囲は黒山の人だかりとなった。

 日本では7月25日から公開予定。
 「キック・アス」の俳優アーロン・テイラー=ジョンソン、「ポンヌフの恋人」などで知られるフランスの国民的女優ジュリエット・ビノシュをはじめ、日本から渡辺謙が出演。
 今月16日に全米公開され、北米地区の初日興業収入は3850万ドル(約39億円)に達し、2014年度の初日記録を塗り替えている。



  


【そこそこ、ほどほど】


____