2013年10月31日木曜日

台湾発信ニュータイプ世界葬送文化の出現:ギャルによるマーチングバンド

_



ロケットニュース24 6時間前
http://rocketnews24.com/2013/10/31/383514/

台湾のお葬式がにぎやかだと話題!
ミニスカ美少女バンドが演奏してお見送り
 ネットの声「死んだおじいちゃんも喜ぶねぇ」


日本では、葬儀はしめやかに行われるものと考えがちだ。
だが、そんな “常識” をくつがえす葬儀のようすがインターネット上で話題となっている。
台湾のある地域で行われたという葬儀がとても楽しそうだというのだ。

なんと葬儀でマーチングバンドの演奏が行われたのである。
しかも演奏者は、アイドル風のミニスカ制服美少女チーム! これにはネットユーザーも「死んだおじいちゃんも喜ぶわ」と、大注目である。 

●・台湾の地方都市での葬儀のようす
 台湾の南西部に位置する雲林県の葬儀業者が公開したものであるという。
 動画の中央には棺が安置されている。
 そして、そこに現れたのは、なんと台湾美少女マーチングバンド!

●・台湾の美少女マーチングバンド
  可愛らしくデコレーションされた指揮棒をふる指揮者、金管楽器や打楽器を演奏するメンバーたち。
 まるで、女子高生のブラスバンド部みたいだ。
 最年少はなんと16歳だという。

彼女らは隊列を組み、キュートなミニスカ制服をひらひらさせながら台湾の流行歌や、日本の美空ひばりの『あの丘越えて』などをメドレーで演奏するのである。
マーチング隊はあくまで粛々と演奏をするが、会場はとてもにぎやかだ。

●・ネットユーザーの声

この動画にネットユーザーからは、

「最高のお見送りじゃないか」
「うわぁ、なんかいいなぁ!」
「小太鼓の女の子が可愛い」
「俺は指揮者推し」
「なんかお祝いみたいだな!」
「私の結婚式よりにぎやかだわ」
「こういうのって台湾独特のものなの?」
「故人も起きてくるわ」
「死んだおじいちゃんも喜ぶねぇ」

と、コメント。
なかには、「私の葬式もこんな感じでお願いしたい」という声も見受けられる。

●・台湾中南部で多く見られるらしい
台湾メディアによると、このように楽団を呼ぶにぎやかな葬儀は、台湾中南部で見受けられるそうだ。
お別れは悲しいものだが、亡くなった人も家族や友人の悲しい顔を見るのは辛いことだろう。
あなたが見送られる立場になったら、こんなにぎやかな葬儀にしてほしいと思うだろうか?

参照元:YouTube、ET Today、Apple Daily(中国語)
執筆:沢井メグ

▼こちらが葬儀のようす、美空ひばりの『あの丘越えて』は2:55あたりから





葬式文化はその社会の宗教文化の反映でもある。
あの世があれば葬式は賑やかになり、あの世のない文化だと湿っぽくなる。
例えば韓国は儒教であの世がないから泣き葬式になる。
台湾は道教がベースなのであの世がこの世よりも華やかなので、喜び葬式になる。
日本はというと極楽と地獄が四十九日以降の閻魔審判できまるので、葬式はなんとなく中途半端でいわゆるどちらにしていいのかわからないので「しめやか葬式」になる。
極楽と決まっていれば喜びで、地獄なら泣きになるのだろう。



レコードチャイナ 配信日時:2013年12月8日 0時13分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=80216&type=0

マーチングバンドで死者送るミニスカ美少女チームが話題―台湾

 2013年12月5日、中国新聞社によると、台湾で話題になっているアイドル風のミニスカ制服美少女チームがマーチングバンドの演奏で死者を送ってくれる葬儀を3日夜、英紙デイリー・メールが1面で大きく報道した。
 同美少女チームは台湾雲林県の「園榕生命礼儀社」の「秀娟楽団」。
 台湾メディアの報道によると、同楽団が棺桶の周りでマーチングバンドを演奏する様子を映した6分の動画がネット上で次々に転送され、話題に火が付いた。
 英国のネットユーザーからも「台湾の光」だと称賛する声が寄せられている。

 同楽団は郭淑娟(グオ・シュージュエン)団長(37)が結成して約6年になり、メンバーは16歳から30過ぎの女性15人。
 半数が90年代生まれで、主婦もいれば、今年から夜間高校の学生になったメンバーもいる。

 同社の責任者・呉俊栄(ウー・ジュンロン)さんは取材に対して、
 「同楽団と提携して数年になる。遺族が楽団の演奏を望む場合、郭団長に連絡する。
 ネット上で話題になっている動画も私が撮影したもの。
 雲林市は海に面しており、市民はにぎやかなことが好き。
 遺族はお金を払って楽団を呼び、演奏をしてもらうのはとても光栄なことで、にぎやかに死者を送ることができると考えている。
 少しずつ現地の伝統になり、今では当たり前のようになっている。
 中には楽団のメンバーが多いほうがいいと望む人もいる」
と紹介している。

 郭団長は、
 「毎日必ず仕事があるというわけではないが、1日平均1-3カ所の葬式で演奏している。
 同市を中心に、最も遠い所では台東県にまで行ったことがある。
 メンバーの月収は約2万台湾ドル(約7万円)。
 田舎で暮らしている主婦や在学中の学生にとってはいい小遣い稼ぎ。
 一番大事なのは人のためになることができること。
 経済的に苦しい遺族のために、無料で演奏したことも何度かある。
 感謝してもらった時は、無類の充実感がある」
と語っている。

(提供/人民網日本語版・翻訳/KN・編集/TF)


東京電機大学の謎?:なんでだろう!

_



ロケットニュース24   11時間前
http://rocketnews24.com/2013/10/30/383608/

 「東京電機大学」をGoogle検索して表示される画像にネットユーザー困惑
  ネットの声「さすが電大」




東京都足立区に位置する理系私立大学「東京電機大学」。
アニメ『シュタインズゲート』の舞台になったことで有名な同大学だが、その名称をGoogleで検索すると、意外な結果が表示されると話題になっている。

検索後、地図や同大学の概要が表示されるのだが、そこにどう見ても謎な「ある情報」が表示されている。
ネットユーザーも困惑させたその結果は……??

同大学名をGoogleで検索すると右端に「T・D・U!! T・D・U!!」というセリフが入った女の子のイラストが表示されている。
だが、そのイラストが完全におかしい! 
確かに「TDU」は電大の略称には違いないが、やっぱりおかしい!! 
本来なら大学のロゴが表示されるべき場所なのだが、一体なぜこうなったーッ!!

この検索結果にネットユーザーは

「くそわろ」
「Google先生のネタでしょうか?」
「久々に爆笑w」
「TDU!TDU!」
「東京電機大学何やってんのwww」
「T・D・U!! T・D・U!!」
「一体何があったんだろ」

などとコメント。
「さすが電大だぜ」など、何かしら思うところがあることをにおわすコメントも見受けられるが、
いったいなぜ、このような画像が表示されたのかは謎である。

ちなみに、東京電機大学は、100年以上の歴史があり、前身の電機学校時代からカシオ創業者の樫尾俊雄氏に代表されるような多くの技術者を輩出。
現在でも就職に強い理系大学として、経済誌等のランキングに名をつらねている。

参照元:Google検索
Photo:Rocketnews24.


▼こちらが東京電機大学のロゴである
dendai1



飯田橋にある電機学校に通って、そこの卒業生ということになっている。
よって出身校ということでもあるので、ちょっと興味が湧いた。
検索してみた。
出てきました。



うーん、なんだろう?

2013年10月24日木曜日

秋田市観光スポット『八橋油田』(やばせゆでん):「極めて珍しい日本国内の油田」

_


秋田県秋田市の八橋油田 / Oil fields of Japan

公開日: 2013/10/23


ロケットニュース24 3時間前
http://rocketnews24.com/2013/10/24/381508/

【秋田観光】
秋田県民が行ってワクワクした秋田市の観光スポット
「極めて珍しい日本国内の油田」

 秋田県は過疎地域であり、秋田市の雰囲気もどんどん寂しさを増しているが、それでも秋田市は県庁所在地であり、都市部として住宅地が広がっている。
 そんな住宅地のど真ん中に、突然ドーンと存在する油田。
 シュールであり、意外であり、かなり衝撃的な風景である。

■・原油をくみ上げている

 秋田県民にもあまり知られていないことだが、秋田市には油田があり、いま現在もポンプが原油をくみ上げているのだ。
 油田というとアラブや砂漠をイメージするが、秋田市にも同様の油田があり、原油ポンプが稼働している。実際に行ってみた。

■・静かで環境の良い住宅地のど真ん中

 秋田市内のど真ん中にある油田は『八橋油田』(やばせゆでん)と呼ばれており、JR秋田駅から徒歩60分、クルマだと15分ほどの場所にある。
 とても静かで環境の良い住宅地のど真ん中にあり、周囲には川が流れている。

■・油田を見て大きな衝撃を受けた

 住宅地に油田があること自体、けっこう驚きの事実だが、秋田県民でもこの油田の存在を知る人は少ない。
 筆者(私)は秋田市生まれの秋田市育ちなのだが、小学生時代にこの油田を見て大きな衝撃を受けた記憶がある。
 そしてその感動は、再び油田を訪れた今も同じく感じることができる。

■・一度は見ておきたいスポット

 ミスマッチながらファンタジーなオーラを放つこの油田は、見る者を不思議な感覚に誘(いざな)う。
 秋田市を訪れることがあれば、一度は見ておきたいスポットといえるだろう。
 最後に注意点。
 ポンプの敷地に柵はないが、不法侵入になるうえ危険なのでポンプに近づいてはいけない。

■・今回ご紹介したスポットの詳細データ
地名 八橋油田(やばせゆでん)
住所 秋田県秋田市八橋大道東
交通 JR秋田駅からクルマで15分

2013年10月23日水曜日

錯視を利用したホンダ「CR-V」のCMが最高にクール!

_


ロケットニュース24 約1時間前
http://rocketnews24.com/2013/10/23/381281/

【動画】完全に騙される! 錯視を利用したホンダ「CR-V」のCMが最高にクール!

目の錯覚を利用した「錯視」、いわゆる騙し絵は見ていて飽きない。まさか! という驚きに満ちており、絵のカラクリを理解すると思わず「おお」と納得してしまうから不思議だ。

そんな錯視を利用したホンダのCM映像が、海外のインターネットユーザーの間で話題を呼んでいる。「面白い!」や「素敵」など高評価を得ている。
・たった1分に仕掛けがいくつも

映像は同社のミドルサイズSUV車「CR-V」の新CMだ。「不可能を可能にする」をテーマに制作されたもので、映像の冒頭から不思議な演出が仕掛けられている。ミニカーのように見える車が実は本物の車両だったり、あるはずの石柱が実際は絵だったり。たった1分のCMのなかには、驚くべき仕掛けがいくつも仕込まれている。
・海外ネットユーザーの反応

「素晴らしい」
「クールだ」
「何が本物なのかわからなくなる」
「おお! 面白い」
「楽しいね」
「これいい! 好きだな」
「すごいね」
「素晴らしいCMだな」
・車のことは何もわからない?

高い評価を得ているようだ。だが、ちょっとイジワルな意見もある。「これは素晴らしいアイディアだ。だが、私は車に関することは何もわからない」、たしかにこのネットユーザーが言うように、車に関する情報はまったくわからない。だが、「不可能を可能にする」というテーマを表現するのに、十分な内容ではないだろうか。

ちなみに制作の舞台裏の映像も公開されている。巨大な騙し絵をつくり上げるために、膨大な時間と手間がかかっていることがよくわかるメイキング映像だ。そちらも合わせて見ると、さらに面白いかもしれない。

Honda Illusions, An Impossible Made Possible - New CR-V 1.6 Diesel


▼こちらがメイキング映像
Official Honda - An impossible made possible - Behind the Scenes


2013年10月20日日曜日

北斗のくじ拳:ラッキーくじ攻略指南





ロケットニュース24 48分前
http://rocketnews24.com/2013/10/20/379521/

セガラッキーくじを『北斗の拳』の奥義で引く動画
原作に忠実でおもしろいがシュールすぎると話題

 株式会社セガは、10月中旬よりアニメ『北斗の拳』のラッキーくじを全国のセブン – イレブンで発売する。
 そのくじを引くにあたり、公式サイトでは攻略指南「北斗のくじ拳」が紹介されているぞ。

 原作のナレーションでもおなじみの千葉繁さんも起用されており、本気度がうかがえる作りの攻略指南。
 一子相伝の技を伝授してくれているこの動画を見た人は「お前はもう、引いている」となってしまうこと間違いなし!?

■・3人のシュールな紹介

 動画では、セガ社員のUFO王子こと笹谷崇さんが解説を担当。
 女性が進行し、もうひとりの男性が技を実践してくれる
 。シュールなやりとりが続くが、原作に忠実な内容は北斗ファンも思わず納得してしまうものだ。

■・北斗百烈くじ拳

 まずは主人公であるケンシロウの「北斗百烈くじ拳」が紹介される。
 一見、やる気のなさそうだった右の男性は実演すると豹変。
 全力で技を披露し、秘孔を突いた2倍速パターンまでも、出血大サービスでやってくれる。

 ちなみに間違った秘孔を突いた場合は、偽りの天才・アミバ流となり、正しく技を使うことができなくなるという。
 この技でくじを引いた後には「お前はもう当てている」恐るべき拳である。

■・南斗水鳥くじ拳

 続いて「てめえらのくじは何色だ?」と紹介されるのは原作でも人気の高いレイ。
 華麗な「南斗水鳥くじ拳」からの引き方は美しいが、手の角度を間違えると妖星のユダの「南斗紅鶴くじ拳」となってしまうので注意が必要だという。

 基本的に横の動きとなるので、穴とは違ったところに指が行きがちになるという注意もある。
 実践者が失敗版「南斗水鳥くじ拳」をやってくれ、笑いが起きそうなシーンがあるが、解説陣は眉ひとつ動かさない。

■・泰山天狼くじ拳

 最後に紹介されるのは、相手の肉体を削り取る恐ろしい技を持つ天狼星のリュウガ。
 「泰山天狼くじ拳」の実践では、箱ごと奪い取ってしまう(失敗?)という恐怖を見せてくれる。
 もちろん、解説者たちはその恐怖にも全く動じない。

■・気になる商品

 シュールに紹介されたくじは600円で引くことができ、獲得できる商品はフィギュアをはじめ、原画アートパネル、トレイ、マグカップ……などなど多くの種類が用意されている。
 ジャギマスクはくじ限定品であり、他にもファン垂涎のグッズが目白押しだぞ!

 ちなみに当たった時のポーズは、ラオウの「我がくじに一片の悔いなし」をオススメしたいということだ。
 我こそは伝承者という方はセブン – イレブンでくじを引いてみてはいかがだろうか。

▼北斗のくじ拳

セガ ラッキーくじ攻略指南 「北斗のくじ拳」
公開日: 2013/10/16
伝説の作品「北斗の拳」がくじとなって登場!
豪華アイテムを見逃すな!

▼泰山天狼拳はこちら


2013年10月9日水曜日

道路上の監視カメラが記録していた3.11津波映像

_

TSUNAMI Recorded by Surveillance Cameras 3/11/20



ロケットニュース24 18時間前
http://rocketnews24.com/2013/10/08/376877/

道路上の監視カメラが記録していた3.11津波映像

 大地震と大津波により未曾有の被害をもたらした2011年3月11日の東日本大震災。
 あの日以来、ネット上には様々な津波の動画がアップされ、多くの人がその恐ろしい光景を胸に刻んだ。
 だが、あまり知られていない映像も、まだまだ数多く存在する。

ということで今回ご紹介したいのは、東北地方整備局「震災伝承館」が公開している大変珍しい津波映像ファイル。
 その名も「監視カメラによる連続映像」である。

★・道路上に設置されているカメラが撮影

 動画は震災伝承館のサイトからダウンロードで視聴可能。
 説明欄には、
 「岩手沿岸部の3地点で、道路上に設置されているカメラが撮影したビデオをとりまとめたもので、市街地へ流れ込む津波の様子が克明に記録されている。」
と書かれている。
 なお、許可をもらい動画を YouTube に転載したので、すぐに見たい人は YouTube版をチェックするとよいだろう。

 再生すると、まず映し出されるのは岩手県宮古市新川町の市役所付近の映像だ。
 地震発生後と思われるが、まだ道路の状況は普通である。自動車も普通に行き交いしている。しかし、カメラが右方向にターンすると……もの凄い勢いで津波が道路を覆い尽くしている。

★・海から流れてきた船が歩道橋の下を左折

 そしてカメラが最初の歩道橋の方向に再びターンすると、まさに津波が道路に迫る瞬間。
 あっという間に道路は激流の川となり、次々とクルマも流れてくる。さらに再生30秒あたりでは、海から流れてきた船が歩道橋の下を左折している光景が確認できる。

 その後も、別の場所に設置されていた監視カメラの映像が続く。
 目の前に津波が迫ってきて、直前でUターンしている軽自動車の姿も映しだされている。
 ちなみに、震災伝承館のサイトには、他にも様々な動画が公開されている。
 もしかしたら、まだ見ぬ映像があるかもしれない。

2013年10月8日火曜日

映像の未来がやってくる:短編作品「MIKOSHI」が放つ、映像表現の可能性とは

_
MIKOSHI


MIKOSHI メイキング



AFP BBnres 2013年10月07日 00:00 発信地:東京/日本
http://www.afpbb.com/articles/-/3000953

【本日解禁】映画界“発”「CG顔生成技術」。 
短編作品「MIKOSHI」が放つ、映像表現の可能性とは

【東映 ツークン研究所】
-映画界から、映像の未来がやってくる。

CGを中心に新たな映像表現手法を追究する専門部署として東映㈱に新設された「ツークン研究所」による短編作品「MIKOSHI」が完成し、本日その内容が解禁されました。
 自社開発による制作手法「CG顔生成技術」を確立し、その第一弾作品として発表された本作。
 映画界から発される未来の映像表現に、期待が集まります。

 「MIKOSHI」では日本の伝統的な祭りを舞台に、人々と神々が交差する様が、その息づかい、迫力とともに幻想的に描かれます。
 神社に集う人々の中で一際目を引く、象徴的な神輿、それを担ぐイモリや猿、空を舞う龍の彫刻…
 ストーリーの鍵となるビジュアルはすべてCGで施され、現実と神聖の織りなす独特な世界観を作り上げています。

 その中で活用されているのが、「CG顔生成技術」です。
 役者の顔の演技、表情の細かい動きまでもを収録し、独自ソフトウェアで自在に操作するもの。
 国内では未開拓領域であったこの技術を活かし、本作では人間の表情を身近な生き物に置き換え、その微妙な動きを再現することに成功しています。

 この技術により、CGキャラクターの表情はより豊かに表現され、また実写映像においても例えば顔の若返りや老化も自在に操れるようになることが期待されます。
 果ては、フルCGを用いて実写と見紛えるクオリティで人間、役者を映像の中に生み出すことも叶う技術です。

 映画界が生み出した「CG顔生成技術」は今後、より進化を遂げ、映像表現に変革をもたらすはず。
 ツークン研究所の今後の動向が注目されます。

■短編作品「MIKOSHI」 ストーリー
 静かな集落のはずれにある小さな神社の秋祭り、拝殿前では宮入り前の神輿が威勢良く担がれて、神楽舞台では恒例行事の獅子神楽 が行われている。
 一年に一度のハレの日を楽しむ人々の中には動物の顔をした産土神たちの姿も。
 神輿に力が宿り大きく姿を替えると彫刻の龍が飛び出し空を舞い始め、そしてクライマックスには龍から一人の少女に髪飾りが託された。

■短編作品「MIKOSHI」本編、メイキング映像はこちらからご覧いただけます。
 本編 →http://youtu.be/FJK2Jtj1Lxg
メイキング映像 →http://youtu.be/SkAd1W1Z44Q

■ツークン研究所
 東映㈱内に2010年に新設された部署。
 "Zukun(ツークン)"とは「未来」を意味するドイツ語"zukunft"から付けられた造語である。
 映像の「未来」をデザインする研究所として、映画界発の新たな映像表現への取り組みを進めている。
 東映東京撮影所内の立地を活かし、撮影所が培ってきた「規模」「ノウハウ」「機動力」を活用できるモーションキャプチャースタジオを保有。
 一般的な CG プロダクションや モーションキャプチャースタジオという枠を超え、映像製作をトータルで考えたデジタルの有効活用を提案・制作することを最大のミッションに掲げている。
 研究分野では、「デジタルヒューマン」「デジタルスタジオ」をテーマに独自のツール開発を進めている。
 早稲田大学森島研究室、ゼロシーセブン(株)と共同開発している「フェイシャルキャプチャーシステム」は、表情を収録するヘッドマウントカメラシステム(HMCS)と、3次元のフェイシャルデータをエディットするフェイシャルエディットシステム(FES)から構成され、映画・テレビ・ゲーム等において、顔の若返りや老化といった経年変化や、CGキャラクター表現の幅を広げる。
 モーションキャプチャーシステムと連動し、屋内外において実写撮影と共にパフォーマンスキャプチャーの収録も行うなど、次世代キャプチャーサービスとして新たなステージを提供していく。

☆お問合せ
東映株式会社 デジタルセンター ツークン研究所
担当:高橋
TEL: 03-3867-5029
FAX: 03-3867-5041
EMAIL: saw_takahashi@toei.co.jp

(C)ZUKUN LAB.




【そこそこ、ほどほど】


___

2013年10月7日月曜日

ロボットに支配される日も近い!?::不気味な軍用ロボット『WildCat』に恐怖

_

▼勢いハンパないっす
Introducing WildCat

公開日: 2013/10/03


Pouch  15時間前
http://youpouch.com/2013/10/06/137590/

ロボットに支配される日も近い!? 
不気味な軍用ロボット『WildCat』の全力疾走に恐怖

  これからご覧いただくのは、『Boston Dynamics』社が軍用ロボットとして開発した、その名も『WildCat(山猫)』なるロボットです。

 この名前から察するに、猫に似たかたちをしているのかな? 
 そう考えるのが普通ですよね。
 でもね、これからあなたが目にするそれは、そんな予想を大きく覆すビジュアルをしているの。
 さあ、みなさん心の準備はよいですか?

 動画サイトYouTubeに投稿されていたのは、『WildCat』の衝撃的すぎる姿、そして動き! 

 子牛ほどの大きさをした剥きだしのボディで勢いよく4足歩行、全力疾走時にはなんと、時速26kmほどで走るのだそうです。
 うう、こんなのに追いかけられたらひとたまりもないよわ……怖いよう。
 怖すぎるよう。
 こんなの猫じゃなくて、どっちかっていうと闘牛じゃないの……。

 米国防高等研究計画局(DARPA)の『Maximum Mobility and Manipulation』(M3)プログラムから資金を得て開発された『WildCat』は、あらゆるタイプの地形を高速歩行できるそうで、「バウンド」「ギャロップ」など歩行パターンを変えることもできるのだとか。

 ちなみに同社、こちらのロボットのほかにも、人の後をついて歩くラバ型ロボット『LS3』など、おもに軍事用としてありとあらゆる個性派ロボットを制作しているみたい。
 でも皆一様に、いかんせん「見た目が不気味すぎる」んだよね……。
 まあ可愛がるために作られたわけではないから、別にいいんだろうけども。

 とにもかくにも、百聞は一見に如かず。まずは『WildCat』の、その衝撃的すぎる全力疾走の模様をじっくりとご覧ください。
 確実に度肝、抜かれますから。




【そこそこ、ほどほど】


___